- フィットネスに通って理想のカラダを手に入れたい…
- 初心者でも安心して行けるフィットネスはどこ?
フィットネス初心者によくある悩みですが、雰囲気や内容を知ることで、誰でも楽しめるようになります。
この記事では私がフィットネスに行った実体験を元に「初心者でも行きやすいフィットネス」を紹介します。有名店舗をただ紹介している記事ではないので安心してください。
体験して「通いたい!」と感じた店舗のみを厳選!
20種類以上体験して辿り着いたフィットネスのおすすめなので、「フィットネス初心者の体験選び」に悩んでいる人は参考にしてみてください。
フィットネスの特徴

フィットネス初心者にとって、最大の魅力は『楽しさ』にあります。
初心者でも楽しめるような豊富なプログラムが用意されています。
スポーツジムでは黙々とマシンを使ってトレーニングをしますが、フィットネスではインストラクターと一緒にトレーニングをすることができます。
カテゴリ | 目的 | 設備 |
---|---|---|
スポーツジム | 筋トレに特化 | 筋トレ用マシン |
フィットネス | 楽しくトレーニング | 短時間、高強度のレッスン |
フィットネスとスポーツジムは「通う目的」と「設備」にあります。
1人ではなかなか追い込めないレベルの短時間で高強度のレッスンが楽しめるのもフィットネスの特徴です。
フィットネスとスポーツジムの違いを詳しく知りたい方はこちらをご参考ください。
>経験者が語る「ジム」と「フィットネス」の違いと特徴!
フィットネス初心者おすすめ5選

フィットネス名 | ジャンル |
---|---|
ビーモンスター(b-monster) | 暗闇ボクシング |
バーネススタイル(BurnesStyle) | 暗闇HOTキックボクササイズ |
ノア(NOA) | 暗闇ボクシング、ダンス |
ジャンプワン(jump one) | 暗闇トランポリン |
ラバ(LAVA) | ホットヨガ |
初心者でも通いやすいフィットネスをご紹介。
全て体験して「よかった!」と思える店舗を厳選しております。
それぞれのフィットネスを解説していきます。
1.ビーモンスター(b-monster)

フィットネス名 | ビーモンスター(b-monster) |
---|---|
ジャンル | 暗闇ボクシング |
レッスン対象 | 女性、男性 |
体験 | 無料体験会、トライアル(3,850円) |
私の体験時料金 | 1,100円(全スタジオ30日通い放題) |
特徴 | サンドバッグにパンチを打ち込む 二の腕、全身トレーニングとストレス解消 |
暗闇フィットネスの中で、暗闇ボクシングに特化しているビーモンスター(b-monster)
20代の塚田姉妹が2015年にスタートした暗闇ボクシングスタジオで、暗闇ボクシングと言えばビーモンスターが有名です。

略して「ビーモン」
音楽に合わせ、グローブを付けてサンドバッグを叩けます。
本格的なトレーニングレッスンが魅力。
また、設備のクオリティが高く、施設利用満足度が高いスタジオです。
レッスン強度は高く、45分の短時間で効率的なトレーニングができることが魅力
ビーモンスターの体験談や施設の雰囲気を解説しているので併せて読んでみてください。
>ビーモンスター体験談!30代男性の口コミ。45分で-0.5kgはきつい?
ビーモンスターのキャンペーン詳細は公式ページをご確認ください。
2.バーネススタイル(BurnesStyle)

フィットネス名 | バーネススタイル(BurnesStyle) |
---|---|
ジャンル | 暗闇HOTキックボクササイズ |
レッスン対象 | 女性 |
体験 | トライアル(1,100円) |
私の体験時料金 | 1,100円 |
特徴 | サンドバッグにパンチとキックを打ち込む 30分の短時間で全身トレーニングとストレス解消 |
バーネススタイルは暗闇HOTキックボクササイズです。
おすすめポイントは3つ!
- 暗闇キックボクシングは周りの人を気にせずボクササイズに集中できる
- 音楽に合わせて数字のサンドバッグに、パンチ&キックするのがゲーム感覚で楽しい
- 店舗の雰囲気がよくアメニティが充実
暗闇フィットネスでキックができる店舗はほとんどありません。
その中でも短時間で高強度、そして楽しく全身が鍛えられるのでおすすめです。
バーネススタイルの体験談や施設の雰囲気を解説しているので併せて読んでみてください。
>【バーネススタイル体験談】暗闇フィットネスの体験レッスンと効果!
3.ノア(NOA)

フィットネス名 | ノア(NOA) |
---|---|
ジャンル | 暗闇ボクシング、ダンス |
レッスン対象 | 女性、男性 |
体験 | トライアル(3,300円) |
私の体験時料金 | 1,650円 |
特徴 | サンドバッグにパンチを打ち込む ダンス要素アリ |
ダンスアカデミーとして有名な『NOA』では暗闇ボクシングもできます。
ダンスアカデミーのためか、私が体験した時は男性は1人もいなかったので、穴場です。
暗闇ボクシングだけでなく、ダンスレッスンの受講もできるので、どちらも楽しみたい人にはピッタリ!
雰囲気や設備は他の店舗に劣る印象だが、料金は良心的
ノア(NOA)の体験談や施設の雰囲気を解説しているので併せて読んでみてください。
>【NOAで暗闇ボクシング体験】男性目線でレッスンレベルを解説
4.ジャンプワン(jump one)

フィットネス名 | ジャンプワン(jump one) |
---|---|
ジャンル | 暗闇トランポリン |
レッスン対象 | 女性、男性 |
体験 | トライアル(クレジットカード3300円、現金3850円) |
私の体験時料金 | 5円(2023年1月限定特価) |
特徴 | トランポリンを使ってトレーニング 下半身とお腹に効く |
珍しいフィットネス、暗闇トランポリンを紹介。
音楽に合わせてトランポリンから降りることなく飛び続けます。
暗闇でトランポリンを飛んでいると童心にかえったような楽しさ
レッスンの強度はそこまで強くないので安心。
勧誘が強めなので、体験して入会しないのであれば気を付けてください。
ジャンプワンの体験談や施設の雰囲気を解説しているので併せて読んでみてください。
>暗闇フィットネス『ジャンプワン』男性のトランポリン体験談!
5.ラバ(LAVA)

フィットネス名 | ラバ(LAVA) |
---|---|
ジャンル | ホットヨガ |
レッスン対象 | 女性、男性 |
体験 | 1レッスン(時期によって価格は変わる) |
私の体験時料金 | 0円(2023年1月) |
特徴 | 温かい部屋でヨガ 先生の教え方が皆上手 |
ホットヨガ最大手のラバを紹介。
ヨガのレッスンは、ゆっくりと動きながら自分のペースで様々なポーズをとります。
ホットの環境なので、60分のレッスンでは激しい動きをしていないのにたくさんの汗をかけました。
ホットヨガの室温がポカポカして気持ちいい!
ちなみに私が体験では、体験レッスンで貰った1リットルの水を全て飲みました。
激しい運動は無いので、運動が苦手な方でも安心して体験できます。

体が緊張していることが実感できるほど、体がほぐれてよかった
LAVAの体験レッスンに行って、思わず入会した魅力を解説しているので併せて読んでみてください。
>LAVA体験レッスンに行く!期待以上で思わず入会した魅力解説
ちなみに私は3か月で-4kg達成しました。
初心者でも体験できるフィットネスの独自ジャンル分け

青色の格闘技系フィットネスである「バーネススタイル」「ビーモンスター」「ノア」はレッスンの強度が高く、ストレス発散にはピッタリ。
暗闇トランポリンの「ジャンプワン」は楽しく跳ねながらフィットネスができるという面白要素たっぷり。
そして、「ラバ」は、他のフィットネスに比べると強度が弱めなので、年齢の幅が広いです。

自分に合ったフィットネスを検討してください
格闘技が好きな人は間違いなく「ビーモンスター」がおすすめ。
運動不足で不安な人には「ラバ」がおすすめです。
(初心者の私が5店舗全て体験して感じた独自表となります)
体験して分かったフィットネス独自比較
フィットネス名 | ジャンル | 雰囲気 | 強度 | 楽しさ | 汗かき度 | 初心者向け | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ビーモンスター(b-monster) | 暗闇ボクシング | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | 設備もキレイでモチベ上がる |
バーネススタイル(BurnesStyle) | 暗闇HOTキックボクササイズ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | 女性限定店舗がほとんど |
ノア(NOA) | 暗闇ボクシング、ダンス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ダンス要素あり |
ジャンプワン(jump one) | 暗闇トランポリン | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | トランポリン楽しい |
ラバ(LAVA) | ホットヨガ | ○ | △ | ○ | ◎ | ◎ | サウナ好きにはたまらない |
フィットネスによって特徴がかなり違います。
ジムのマシンで黙々と鍛えたい人には向いていませんが、楽しんで体作りしたい人におすすめ。

レッスンプログラムによっても全然違うので、飽きずに楽しむことができるんです
女性であれば行ける店舗が多いですが、男性は限られています。
男性でも行けるフィットネスはこちらでまとめていますので、併せてどうぞ。
>男性OKの暗闇フィットネスおすすめ3選!実体験の比較極情報
初心者向けフィットネス体験を選ぶポイント

- 自宅から暗闇フィットネススタジオまでの距離
- レッスン強度
- 店舗の雰囲気
フィットネス初心者が押さえておきたい選び方のポイントは3つ。
こちらの理由をそれぞれ説明します。
1.自宅から暗闇フィットネススタジオまでの距離

暗闇フィットネスに通う距離は非常に重要です。

ハッキリ言って距離が遠いと行かなくなっちゃいます
そのため定期的に通いやすい場所を探しましょう。
理想の体を手に入れるためには、継続して通えないと意味がありません。
自宅や職場から近い場所選びが重要です。
2.レッスン強度

自分にあったレッスン強度でないと物足りなかったり、ついていけなかったりします。
フィットネスは色々なレッスンが用意されているので、初心者向けの強度を選ぶとよいでしょう。
まずは楽しみながらコツを掴むことがポイント
自分に合った強度のレッスンを選びましょう。
3.店舗の雰囲気

フィットネスのコンセプトによって雰囲気が違います。
自分のテンションが上がる場所を見つけてみるのも楽しいですよ。

ビーモンスターはドライヤーがダイソンでテンション上がりました
タオルの貸し出し、アメニティの充実具合、シャンプーやリンスがあることもポイント。
体験時には是非チェックしてみましょう。
フィットネス体験-番外編

- カルド
- キックボクシング
フィットネス体験ができる店舗が増えています。
その中でも、番外編ではジムの要素がある店舗を2つご紹介します。
1.カルド

ホットヨガ業界で有名な店舗はラバだけではありません。
カルドも有名なのはご存じでしょうか。
ホットヨガだけでなく、筋トレマシンが置いてあるジムエリアも併設している珍しい店舗があります。
男女両方の体験談がございますので、併せて読んで見てください。
女性がカルドにいってホットヨガを体験こちらでまとめていますので、併せてどうぞ。
>カルド下北沢体験談!30代主婦が行って解ったリアルな口コミ
男性がカルドにいってホットヨガを体験をこちらでまとめていますので、併せてどうぞ。
>カルド体験談(新宿)男性30代が太ったから1人で行った話。
2.キックボクシング

フィットネスよりも「本格的に鍛えたい!」という人は思い切って格闘技ジムに行くのもアリです。
私はK-1やRIZINが好きなこともあり、キックボクシングジムを体験してきました。
社会人の方が多く、30~40代の人がメイン層

ちょっと怖いイメージがありますが、行ってみると変わりますよ
キックボクシングの体験談はこちらでまとめていますので、併せてどうぞ。
>【キックボクシング30代初心者体験談】ジムに行って限界突破
初心者フィットネス-まとめ

今回は「フィットネス初心者におすすめ5選」を紹介しました。
大人になると体を動かしてストレス発散する機会が減るので、フィットネスはおすすめです。
体験内容や雰囲気を知ることも大事ですが、「まずは体験してみる」ことが重要です。
珍しいフィットネスを探している人にはナイトサーフィンというプログラムもあります。
LAVAのナイトサーフィン体験談はこちらでまとめていますので、併せてどうぞ。
>ナイトサーフィンでグラグラ体験や持ち物解説
読んでくれたあなたがフィットネスで理想の体に近づけると信じています!