賃貸契約の費用って高いけど、どうにか安くできないのか教えてほしい。
見積もりの項目を見てもよく分からないものばかり。
契約の見積もりを見てサニタリーパックってあるけど、なに?
入居前の賃貸契約は大変。
初期費用でかなりお金が飛んでいきます。
少しでも契約費用を抑えることができれば嬉しいですよね。
私は社会人になってから仕事の都合で8回の引越しを経験
はじめのうちはよくわからず、不動産屋さんに言われるがまま。
思い返すとかなりぼったくられていました…
正しい知識を持った上で賃貸契約しないと損をしてしまいます。
初期費用のほとんどの項目が交渉可能=減額できるのです。
この記事では私の実体験をベースにサニタリーパックについての知識をお伝えします
もしサニタリーパックが不要であれば、オプションから外して初期費用を1円でも安くできる簡単な方法を紹介。
害虫駆除、消臭、抗菌を行うオプション(サニタリーパック)を実際に私が契約時に外した交渉方法を公開します。
また、外したことで変わりに少額の出費で実践できる害虫駆除、消臭、抗菌方法も併せてお伝えします。
サニタリーパックとは?
サービス概要
賃貸契約時の見積もりの中に入れられているサニタリーパック。
サニタリーパックとは、害虫駆除、消臭、抗菌を行うサービスです。
このサニタリーパックは契約上、必ず購入しなければいけない商品ではないため、必要なければ断ることができます。
業者によってはバルサンや除菌スプレーを撒いているだけとか…
そういえば入居時、玄関に消臭剤がポンッっと置かれていたことがあったな
オプションとしてサニタリーパックがつけられているのには理由があります。
それは除菌消臭業者に依頼すると不動産の営業マンが貰える手数料が多いからなんです。
つまり、インセンティブが欲しいためにサニタリーパックを契約させようとすることがあるので注意してください。
サニタリーパックは必要なければ外すことが可能なオプションだということを覚えておきましょう!
料金相場
一般的な抗菌・消毒施工費用の相場は15000円~20000円程度。
サニタリーパックの料金相場は30000円~50000円のようです。
サービスの内容や部屋の広さ、業者によって幅があります。
私が賃貸契約前に提示された請求書に含まれていたサニタリーパックの料金を公開します。(請求書抜粋)
「綺麗なほうがいいし、普通つけるって言ってたからつけよう」と安易に考えていました。
しかし、色々調べて知識を付けてからは必要がないオプションは外したい!と思うようになりました。
35200円あれば色々買えるし、美味しいご飯も食べられるよな。
よし。外してもらえるよう交渉しよう。
オプション(サニタリーパック)を外すための交渉法
はっきりと不動産業者に伝える
はっきりと「サニタリーパックは必要ありません」と不動産業者に伝えましょう。
その場ではっきりと言える人は、それでも問題ありません。
しかし、言いにくい雰囲気だったり、絶対つけたほうがいいですよ!なんて押されると断るのが難しくなることも…
オススメの交渉方法
オススメの交渉方法はメールでやり取りです。
履歴が残るので交渉もしやすいです。
また、その場の雰囲気に流されず言いたいことをハッキリと伝えることができます。
交渉メール紹介
実際に私が不動産の担当者とやりとりをしてオプションを外してもらった交渉メールをご紹介します。
〇〇不動産 〇〇様
お世話になっております。
〇〇です。
清算請求書を送付いただきましてありがとうございます。
内容を確認し、1点ご依頼がございます。
請求書に記載のサニタリーパックは不要ですので、初期費用の項目から除外していただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。
しばらくして返信が来ました。
〇〇様
お世話になっております。〇〇不動産の〇〇です。
ご連絡頂きありがとうございます。
サニタリーパックは除いておきます。
どうぞよろしくお願い致します。
メール1本で35200円も安くなりました!
特に揉めることもなくサラッと決まりました。
費用を少しでも抑えたいと考えている人は参考に実践してみましょう。
メール1本で35200円安くなるなら実践する価値あり!
でも 害虫駆除、消臭、抗菌はやっておきたいな。
サニタリーパックを外すことができました。
でも新しく入居する家は綺麗にしたい。
そこでサニタリーパックの代わりに実施した害虫駆除、消臭、抗菌の内容をお伝えします。
自分で簡単!お手軽サニタリーパック実践
新居に引越しをして楽しい新生活を迎えるのに、害虫がいたらテンションが下がります。
新しい部屋が長期間空き家だった場合、害虫がひそんでいる可能性があるので、可能であれば実施しましょう。
お部屋の害虫駆除
害虫駆除の定番「バルサン」
火災報知機に反応しないタイプなので安心です。
初めて使いましたが、簡単です。
カチッと押すだけで使うことができます。
お風呂の抗菌
お風呂の抗菌「ルック」
こちらもバルサン同様、火災報知機に反応しないタイプなので安心です。
使い方もカチッとワンプッショ!
これらを事前に購入し、引っ越し前日の夜に使ってきました。
害虫駆除のため、火災報知器が反応しないタイプのバルサンを2つ購入。
また、お風呂の抗菌を使っておくと数か月カビが発生しにくくなるのでルックも1つ購入しました。
バルサンやルックを初めて使いましたが、カチッと押すだけで使うことができます。
ちなみに新居の滞在時間は5分程。
設置してどこに置くか決めて、あとはカチッと踏んで部屋から逃げるだけ!
新居でバルサンを焚く場合、荷物を搬入する前が理想です。
また、バルサンを使用する時間帯は害虫が活動する「夜」が効果的です。
バルサンとルックを使って害虫駆除、消臭、抗菌ができるなら十分!
3000円以下で対応できるのも嬉しいですね。
賃貸契約でサニタリーパック以外の費用を抑えるコツ
他にも賃貸契約で安くするコツをいくつか紹介しております。
仲介手数料をあまり疑問に思わず払っていることも多いのではないでしょうか。
》仲介手数料を安くする方法についてはこちら
また、賃貸契約時にはオプションで様々な保険を付けられることが多いです。
保険も必要ないくらい高いものを付けられているかもしれません。
》保険を安くする方法についてはこちら
しっかりと契約書を確認することが大切です。
分からない項目があれば調べるとすぐに出てくるはずです。
賃貸契約を安くしたい人にオススメの本
賃貸契約を安くしたいとはいえ、情報を調べるのは大変ですよね。
そこで、安くなるポイントや理由を分かりやすく本から学ぶのもオススメです。
私が参考にした本はこちら。
難しい専門書とは違い、絵が豊富で実用的です。
読んで損はないですよ。
サニタリーパックの外して浮いたお金で実践したこと
サニタリーパックを外したことで35,200円浮いたこともあり、自分がやりたいことをやろう!と決意。
そこで、フィットネスやヨガに興味を持ち通うようになりました。
痩せたい!健康になりたい!という方はこちらも併せて読んでいただければと思います。
>【フィットネス初心者おすすめ7選】通いたい!と感じたトコだけ紹介
まとめ
メールでのやりとりで交渉するとスムーズに思いを伝えることができます。
賃貸契約は慣れていないと必要が無いお金を払っていることが多いので、しっかりと確認しましょう。
不要なオプションはきちんと担当者に伝えて、費用を抑えましょう
交渉方法はメールがオススメ
サニタリーパックの代わりにバルサンやルックを使えば安心
きっと賃貸契約が1円でも安くできるようになります。
実践することが大事です。
是非お試しください!